春を呼ぶ本州最南端・潮岬火祭りとトルコ記念館
★黒潮踊る本州最南端の潮岬へ。年一回行われる潮岬望楼の芝生にて開催される芝焼き。約10万平方メートルの芝生を焼き尽くす炎を撮影に、毎年多くのアマチュアカメラマンが訪れます。
★ご昼食は付近で世界初、マグロの養殖に成功した『近大(近畿大学)マグロ』をご賞味いただけます。
★昨年の串本海中公園に代えて紀伊大島に渡り、明治初期、エルトゥールル号遭難を地元民が助けた逸話からの当時の様子を解説。近くにの樫野崎灯台も巡ります。
★弘法大師と天邪鬼が一晩で橋を架ける賭をして、一夜にして立てたという伝説の橋杭岩も。
★夕食弁当付です。
ツアー NO 240120
2024年1月20日(土)(雨天決行)
伊勢國際観光 9:00 → 宇治山田駅 9:15 → 潮岬タワー(昼食)→ トルコ記念館・樫野崎灯台(見学)→ 橋杭岩(散策) → 潮岬火祭り(望楼の芝野焼き) → 伊勢各地(21:40~22:00頃の予定)
催行人数15人より、昼食および夕食弁当、添乗員付、バス代・入園料を含んだ料金です。
〇お客様都合のキャンセルについて 出発日より10~7日前は旅行代金の20%、6~2日前は30%、前日は40%、当日100%の取消料をいただきます。
〇旅行代金は1人あたり大人が10,000円(税込) 小学生以下7,000円(税込)
〇当日現金払いまたは下記口座への振込でお願いします
振込先 百五銀行 伊勢御薗支店 普通預金309765
○ツアー貸切もご相談ください。(15名以上)
○お申込はインターネットの場合はこちらからの返信、もしくは電話での受付時点で申込成立といたします。○申込終了後は入金前であっても規定の期日を超えてのキャンセルはキャンセル料がかかります。○バス車内へのゴミの放置は固くお断りいたします。○バス車内ではシートベルト装着にご協力ください。車内立ち歩き中の転倒などシートベルトを装着していない状態での車内事故につきましては補償いたしかねる場合もございます。○車内は禁煙です。○レストラン、フルーツ狩りでの飲食時などマスクを外した状態での大きな声での会話はご遠慮ください。○バス入り口に消毒液を設置しておりますので、消毒にご協力ください。○旅行当日、37.5度以上の発熱、体調不良の方の参加はお断りします。○食事時のアレルギー対応については事前にご相談下さい。○奇数人数でのお申込はバス座席が相席になることがあります。
弊社の感染予防の取組
- 乗務員・添乗員の体調管理、ワクチン接種、マスク着用の徹底●バス車内の抗菌抗ウイルス加工の実施●概ね5分で車内の空気が入れ替わる空調装置の稼働
※受付開始は●専用ダイヤル0596-63-5539は10/30火13:00~●ホームページは10/29日9:30~です。●残席が僅かになるとホームページからの申込は出来なくなりますので、上記専用ダイヤルまでお電話下さい。
※今回は松阪駅・伊勢市駅での乗車はできません。
伊勢市商工会議所前でも降車できます(乗車は出来ません)